リーズナブルなジム– tag –
-
ボクシングでやらない方がいいこと3選 ーその3:絶対にパンチをもらってはいけないと考えるー
最後に紹介したいボクシングでやらない方がいいことは、「絶対にパンチをもらってはいけないと考える」ことです。 【絶対にパンチをもらってはいけないと考えることの困難さ】 パンチなんて誰ももらいたくないものです。しかし、絶対にパンチもらわないと... -
ボクシングでやらない方がいいこと3選 ーその2:一発目を当てようとするー
前回に引き続き、やらない方がボクシングが楽になる事を解説します。 【】 相手と対峙した際に思い切って繰り出す最初の一撃。でもいきなり売って当たる確率はかなり低いです。ほぼ99%当たらないと言っても過言ではありません。ではその1%に全力をかけると... -
ボクシングでやらない方がいいこと3選 ーその1:パンチを見ようとするー
実戦のボクシングの中では、場合によってはむしろやらない方が闘いやすくなる場合があります。 そんなついやってしまいがちだけど、やらない方がいいことを3選ご紹介します。 皆さんのボクシングのトレーニングに役立てていただけたらと思います。 【やら... -
楽しもう!ボクシング —グローブを選ぶコツ―
そろそろグローブが欲しくなってきたなとお考えの方へ、どんなグローブを選んだらいいか、グローブを選ぶためのコツを解説したいと思います。ご参考いただけたら幸いです。 ※写真はウイニング製8oz公式プロ試合用のモデル(筆者私物) 【良いグローブとは】 ... -
ボクシングの見方⑩ —階級の壁とは?―
以前は、○階級制覇という話題をよく耳にしましたが、複数階級を制覇することはどのようにすごい事なのか、いまいちピンとこない方もいるかもしれません。 そこで、今回はボクサーが階級を(上の階級に)変更することの大変さを解説します。 【なぜ階級を上... -
ボクシングの見方⑦ —押さえておきたいルール―
今回はボクシングを見る上で押さえておきたいボクシングのルールについて解説します。 細かなルールはJBCのサイトに記載されていますのでご参考ください。(基礎知識 | Japan Boxing Commission | 一般財団法人日本ボクシングコミッション (jbc.or.jp)) ... -
ボクシングの見方⑥ —「タイトルマッチ」って何?—
ボクシングでよく聞くこの「タイトルマッチ」とは何なのでしょうか? タイトルマッチの意味をより深く知ることで、選手がその試合に賭ける想いを知ることができると思います。 そんなタイトルマッチとは何かを解説していきます。 【タイトルマッチとは挑戦... -
ボクシングの見方⑤ ―PFPって何?―
今回はよくボクシングのニュースでも話題になるPFP(パウンドフォーパウンド)について解説します。 【PFP(パウンドフォーパウンド)とは】 PFPとは、簡単に言うと「ボクシング最強ランキング」のことです。 え?ボクシングって、世界ランキングとか日本... -
ボクシングの見方④ —「強さ」と「上手さ」の違いって何?その2—
前回はボクシングにおける「強さ」について解説しました。今回は「上手さ(テクニック)」について解説していきたいと思います。 ボクシングの上手さが分かると、その選手の凄さが分かります! 【上手さ(テクニック)とは「技の連なり」】 前回、ボクシン...
12